PIXELA 4K Smart Tuner、PIXELA Smart TVを買って頂くと、ホームIoT機器を音声で制御できるようになりました。手間なく気軽に、始められるようになりました。
<対応製品一覧>
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/
http://www.pixela.co.jp/products/tv/vp100/
http://www.pixela.co.jp/products/tv/vm100/
電気用品安全法上の宅外から操作できる家電製品の制限、OCFの普及状況、BTMesh・BT関連の標準化動向の現状を踏まえ、まずスマートホームの便利さを皆様に知ってもらいたいと思い、ステップ1として家電を買い替える必要がないスマートプラグと家電リモコンに対応しています。
①スマートプラグ:お手持ちの家電と組み合わせることで、電源のオン/オフを音声でコントロールできます。
②家電リモコン:お手持ちの家電を買い換えることなく、音声でさまざまな動作をコントロールできます。
①RATOC製 家電リモコン RS-WFIREX4
・家電リモコンを使って、LEDライトをつけて …ライトがつく
・家電リモコンを使って、LEDライトを消して …ライトが消える
・家電リモコンを使って、LEDライトを明るくして…ライトが明るくなる
・家電リモコンを使って、LEDライトを暗くして…ライトが暗くなる
・LEDライトをつけて…ライトがつく
・LEDライトを消して…ライトが消える
・LEDライトの明るさを10%にして…LEDライトはそのモードに対応していません
・LEDライトを明るくして…ライトが明るくなる
・LEDライトを暗くして…ライトが暗くなる
・LEDライトを10%明るくして…LEDライトはそのモードに対応していません
・LEDライトを10%暗くして…LEDライトはそのモードに対応していません
・LEDライトはついていますか?…すみません。LEDライトにアクセスできません。
・LEDライトを緑にして…検索結果が表示される
・LEDライトの明るさを教えて…検索結果が表示される
②TP-Link製 スマートプラグ HS105
・スマートプラグをつけて…スマートプラグがオンになる
・スマートプラグを消して…スマートプラグがオフになる
・スマートプラグはついていますか?…スマートプラグは消えています
その他、ステップ2としてPIXELA テレビの視聴と相性の良いホームIoT機器にも対応しております、是非、スマートホームの便利さを体感してみてください。
③LEDランプ:音声でLEDランプの明るさを細かくコントロールできます。
④スマートロック:玄関まで行かなくても、自宅カギを音声で施錠したり、施錠状態を確認できます。
③TP-Link製 スマートLEDランプ KL110
・ライトをつけて…ライトがつく
・ライトを消して…ライトが消える
・ライトの明るさを10%にして…ライトが指定した明るさになる
・ライトを明るくして…ライトが明るくなる
・ライトを暗くして…ライトが暗くなる
・ライトを10%明るくして…ライトが10%明るくなる
・ライトを10%暗くして…ライトが10%暗くなる
・ライトはついていますか? …hogehogeはついています
・ライトを緑にして…反応なし
・ライトの明るさを教えて…反応なし
④Qrio製 スマートロック Qrio Lock Q-SL2
・”hogehoge”の鍵をしめて…鍵がかかる or すでに施錠されている場合は”hogehogeはロックされています”と画面表示される。
・”hogehoge”の鍵をかけて…鍵がかかる or すでに施錠されている場合は”hogehogeはロックされています”と画面表示される。
・”hogehoge”をロックして…鍵がかかる or すでに施錠されている場合は”hogehogeはロックされています”と画面表示される。
※音声コマンドは開発部門で確認した内容です。動作を保証するものではございません。
確かにIoTも未来っぽくていいですが、
それより目の前にあるテレビとしての
基本機能の強化をお願いします。
それは「視聴予約」機能です。
見たい番組がある場合、
忘れないようにあらかじめチャンネルを変えて
待機しなければならないなんて
不便すぎます😱
大至急、いや超至急なにをさしおいても
まず最初に機能追加して下さい。
サポートにも連絡済みですが、
強く要望したいため、こちらにも
書き込みさせていただきました。
何卒よろしくお願いします🙏